2015年7月のお知らせ一覧
インキュベーションルーム万屋、306号の予定変更
2015/07/24
インキュベーションルーム万屋は、起業家様向けの貸事務所・店舗を提供しています。
306号室の入居者募集を行っております。
ご入居を9月~と、していましたが変更します。
契約期間の満了は、8月29日なのですが・・・
306入居者様の新事務所工事が終わり、引越しされました。
しかし期間満了まで、使わない306の家賃が発生します。
これは、もったいない!
家主「8月分の家賃は、(支払わなくて)結構ですよ」
入居者様「いやいや、お世話になったのに、とんでもないです。」
こんな会話が、何往復もしました。
話しながら、心から嬉しかったです。
現在、306は空室状態となっています。
そこで、即入居可とします。
ご入居を検討中の起業家様・・・⇒即入居できます!(2回目)
万屋としては、1年3ヶ月ぶりの入居者募集になります。
内見も出来ますので、何卒、よろしくお願い致します。
※広さ 6.72㎡(2.03坪)
※賃料 19,440円(消費税込)
※1人の事務所に、丁度良い広さです。
306号室は 初代「電話代行業」2代目「アクセサリー制作」3代目「設計管理」
8年目の万屋、306号室の4代目を絶賛募集中です!
「感動分岐点」を超える
2015/07/21
はままつフラワーパーク理事長、塚本こなみさんの言葉です。
「感動分岐点」を超える・・・ワクワクする言葉です。
ブログを読んで下さった方へ、届けたいと思いました。
テレビで拝見したのですが、塚本さんの魅力に釘づけになりました。
番組中に、お客様の感動分岐点を、どんどん超えて行き
就任前は30万人に満たなかった年間来園者を、2年で77万人にされました。
業種は全く違いますが、素晴らしい教材となりました。
お客様の「感動分岐点」を超える事を、意識したいと思いました。
微力ですが、自分なりの方法を見つけられるまで頑張ります。
「感動分岐点」を超えるの内容は、塚本こなみさんの御名前で、検索して頂くのが最善かと思います。
凄すぎて、つたない私の文章では、お伝えできません。
申し訳ございませんが、入口までの道案内で、ご容赦頂けますと幸いです。
「お試し会員」新設
2015/07/14
シェアオフィス江戸町の「施設情報」欄に、「お試し会員」を新設しました。
元々、1日体験の方へ「次は、1ヶ月体験してみませんか?」と、おススメしていました。
体験して下さる方が多く、今回商品化しました。
洋服は試着できますし、車は試乗できます。
貸オフイスに「お試し」があっても、いいのかなぁと思います。
内容は、次の通りです。
●お試し期間中は、法人登記のみ不可です。
●その他は、正会員・特別会員と同条件でご利用頂けます。
(賃料 月額8800円「正会員」・月額9800円「特別会員」)
●気に入って頂けたら、お試し終了後、正会員・特別会員へスライドできます。
メリットは・・・
●ご自身の目的に適しているか、リハーサル出来る
●シェアオフィス内の環境を知れる
●他の会員様と交流できる
など、入ってみないと分からない事が、たくさんあります。
デメリットは・・・
●会員様と同じく、入居申込み→審査→約款締結の手続きが必要です。
※軽いお試しがご希望の方は、1日体験がおススメです。
「お試し」は、会員様が・・・
机も椅子もコピー機も、買う必要がない。
敷金も不動産手数料も必要ない。
初期投資のリスクが少ない、シェアオフィスならではのサービスだと思います。
この様なサービスを、無い知恵を絞って、今後もご提案できれば幸いです。
Evernoteのビジネス版
2015/07/08
ビジネス版を紹介下さったのが、シェアオフィス会員のoffice TI様。
代理店になられたとの事でした。
機械苦手の筆者は、Evernoteは初耳。
調べると「ノートを取るように、情報を蓄積するソフトウェアないしウェブサービス」と書いてました。
個人向けに「どこでも何でもメモとして残せ、後ですぐ探せる」利便性から、世界に1億人以上のユーザーが居る凄いものだと知りました。
今まで紙に書いて残してたことが、Evernoteに残されると便利なんだなと、何となく認識しました。
ビジネス版は、社内ユーザー同士がお互いの情報やノウハウを、共有できる利点がある様です。
十分な説明が出来ず、申し訳ございません。
Evernoteや会社の情報共有・ペーパレスなどに、関心がある方。
詳しくは、こちらまで。
office TI
代表 出口 利信氏
tideguthi@gmail.com
095(842)2551
世界遺産登録おめでとうございます(軍艦島)
2015/07/06
世界遺産登録のニュースが、昨晩から日本中を駆け巡っています。
軍艦島については、12年前。
「NPO法人 軍艦島を世界遺産にする会」坂本理事長が提唱されました。
まさに、歴史に残る使命を果たされたと思います。
筆者は約10年前、「軍艦島を世界遺産に」という発想に、驚いた事を想い出します。
世界遺産登録を次のステージの始まりとして、坂本理事長は1つの道を、歩き続けられる事と思います。
大偉業の達成、心よりお祝い申し上げます。
軍艦島フリートーク&未公開映像鑑賞会
2015/07/03
インキュベーションルーム万屋ご入居の「NPO法人 軍艦島を世界遺産にする会」様が、イベントを開催します。
私たちが知らない軍艦島の映像や話しがある様で、さらなる理解を深める時間になるそうです。
いよいよユネスコ世界遺産の登録決定が、近づいて参りました。
イベント中に、軍艦島を含む「明治日本の産業革命遺産」が登録発表される可能性があります。
その為、インターネットで状況を確認しながら、イベントは進行されます。
歴史に残る瞬間を、12年間世界遺産の登録に積み重ねてきたパイオニア、坂本理事長と迎えられるかもしれません。
イベント概要
日程/2015年7月4日(土)16時~21時
本番は18時くらいからの予定。
詳細は、お問い合わせをお願い致します。
会場/稲佐山観光ホテル
参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。
問い合わせ先
NPO法人 軍艦島を世界遺産にする会
090(9580)1321
doutoku@gmail.com